INDEX

勤務地

  • 【東京本社】

    〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目3番1号 日本生命浜松町クレアタワー

  • 【株式会社大京】(出向先)

    〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-24-13 千駄ヶ谷第21大京ビル

待遇・福利厚生

当社の各種制度や福利厚生はオリックスグループに準拠し、ライフステージに合わせた多様な働き方の実現や各種サポートを通じて、社員がいきいきと働き続けられる環境を提供しています。

柔軟な働き方に関する制度

  • フレックスタイム制度

    1カ月以内の一定期間の総労働時間をあらかじめ定め、11時~15時をコアタイムとして社員がその範囲内で各日の始業・終業時刻を選択して働くことのできる制度です。

  • スーパーフレックスタイム制度

    通常のフレックスタイム制度からコアタイム(11時~15時)を廃止。1日の最低勤務時間を1時間とし、6時~22時までの間で出退社時間を部門毎に承認のうえ、自由に設定できる制度です。

  • ノー残業デー

    時間外勤務時間削減のため、各部署において任意の曜日をノー残業デーとして、定時退社を心掛けるよう推奨しています。

  • 時間単位の年次有給休暇制度

    1時間単位で有給休暇が取得できる制度です。年間5日分の年次有給休暇を1時間単位に分割して取得することができます。

  • リフレッシュ休暇取得奨励金制度

    リフレッシュを目的とした年次有給休暇を5営業日連続で取得した場合に奨励金を支給する制度です。1年間に一人一回利用でき、支給対象はリフレッシュを目的としたレジャー関連費用(交通費・宿泊費・飲食費などで、同行した家族や友人の分を含むことも可)としており、有給休暇の確実な消費を促しています。

妊娠・出産・育児・介護支援

  • 産前産後休暇

    出産予定日以前6週間(多胎妊娠の場合は14週間)、出産後8週間の産前産後休暇期間は有給としています。

  • 妊娠期の短時間勤務制度

    産前休暇前日まで1日最大2時間かつ20分単位の短時間勤務を認める制度です。

  • 産前通院時間制度

    妊娠中の女性社員が、定期検診などのため通院する場合は、勤務時間内の通院を認め、通院のための時間は有給とする制度です。

  • 産後通院時間制度

    出産後1年以内の女性社員が、保健指導などのため通院する場合は、勤務時間内の通院を認め、通院のための時間は有給とする制度です。

  • 育児休職制度

    原則、子供が満3歳まで取得を認める制度です。同一の子供についての育児休職は2回まで分割取得ができます。

  • 育児短時間勤務制度

    子が小学校卒業まで最大2時間取得を認める制度です。

  • 育児時間の取得

    子が満1歳になる前に復職する社員が対象で、子が満1歳まで1日最大2時間取得を認める制度です。

  • その他

    小学校卒業までベビーシッター助成制度があります。育児特別休暇制度があります。

  • 子の看護休暇制度

    小学校就学の始期に達するまでの子供を養育する社員は、子供が病気、怪我をした場合、世話をするために、1年間につき5日を限度として有給で看護休暇を受けることができます。午前・午後のみの半休での使用も可能です。

  • 介護休職制度

    家族の介護を目的として対象家族1人につき合計6ヵ月間まで取得可能な(分割取得可)休職制度です。

  • 介護休暇制度

    年5日、2人以上は年10日の介護休暇を有給で取得できます。

  • 介護短時間勤務制度

    家族の介護を目的として1日最大2時間、対象家族一人あたり3年間の短時間勤務にて就業できる制度です(分割取得可)

人材育成制度

社員の個性を生かしながら、それぞれの成長をサポートできるよう各種研修制度を整えています。入社前研修から始まり、各年代別に実施する階層別研修をベースとし、グローバル人材を目指す語学プログラムや、各社員が必要に応じて専門知識を学ぶ選択型研修などを通じ、キャリア形成に必要なスキルや知識を習得できるよう支援しています。

階層別研修 グローバル研修 その他の研修制度 or
自律的なキャリア支援制度
入社前 入社前研修 選択型
研修
プログラム
自己研鑽
支援
プログラム
自分磨き
制度

若手
(1−3年目)

中堅
(4−6年目)

新入社員研修
若手フォローアップ研修 国内グローバル
人材育成プログラム
3年次研修 海外派遣プログラム
(海外トレーニー制度など)
新任主任研修
管理職以上 新任評価者研修
マネジメント力強化研修

スキルアップ支援

  • 入社時研修

    経営理念や価値観、組織体系の理解を深め、早期に自身が持つ能力を最大限発揮していただけるよう、入社時研修をおこなっています。

  • フォローアップ研修

    異業種からのキャリア入社の人にも活躍していただくための基礎構築をサポートします。

  • 階層別研修

    新入社員研修に始まり、若手フォローアップ研修、3年次研修、新任主任研修などの階層別研修を行っています。それぞれの時点での経験を振り返るとともに、今後のビジョンを描いてもらうことを目的としています。

  • グローバル研修

    グローバルに活躍できる人材を戦略的に育成することを目的に、グローバル人材育成体系を構築しています。若手から中堅社員を対象に、海外現地法人への派遣、グローバルコミュニケーションスキル取得を目的とした育成プログラムなどを実施しています。

  • 選択型研修プログラム

    社員一人一人が現場において最大限の力を発揮できることを支援するため、外部の講師を招き、「論理的思考」「金融知識」「戦略立案」「マネジメントスキル」「リーダーシップ」など、幅広いプログラムを実施しています。

  • 自己研鑽支援プログラム

    自分自身の業務に必要なスキル、知識を習得するために主体的に努力する社員を支援します。大学院への通学費の補助や会社が認めた資格を取得した場合に一時金を支給します。

  • 自分磨き制度

    社員に対して年間一定金額の福利厚生ポイントが付与され、資格取得や語学学習などの自己研鑽、スポーツジム利用などの健康増進、育児・介護関連サービスの利用による家庭と仕事の両立支援などを一人一人が自由に選ぶことができます。

キャリア形成・継続支援に関する制度

個人の志向やライフステージに合わせた制度として活用いただけるよう、多数の制度を用意しています。

  • 職種転換制度

    自分自身のキャリアプランに応じて勤務エリアの変更、または、一般職から総合職へ職種を転換できる制度です。

  • 社内インターンシップ制度

    原則5営業日の間、希望する部署において業務に従事することのできる制度です。他部署の業務に興味・関心のある社員が、より詳細な業務内容などについて理解を深め今後のキャリア形成に役立てることを目的としています。

  • 社内公募制度

    新規事業や事業拡大に伴い、その部門が社員を募る制度です。社員は自らの意志を伝え、合格すれば異動が実現し、新しい業務にチャレンジすることができます。

  • 自己申告制度

    本人が望む異動先を直接人事に申告する制度です。年に一度、全社員に申告する機会があり、自身のキャリアを考えるきっかけとして活用されています。

  • キャリアチャレンジ制度

    自己のキャリアにチャレンジすることを目的に、社員が異動を希望する部門と直接接点を持ち、部門へ直接アピールできる制度です。双方で合意が成立した場合は異動が実現し、キャリアアップにつなげることができます。

  • キャリアセレクト制度

    育児や介護などの理由により、現在の職種・等級に求められる役割・成果責任の発揮が困難になった際、本人の希望に合わせて一時的に役割を限定した職種・等級へ転換できる制度です。本制度は本人の希望により元の職種・等級に再転換することも可能です。

  • カムバック再雇用制度

    退職者が、退職時の理由を問わず(転職による退職も可)、再入社したい際に応募できる制度です。再雇用時の職種・等級は、退職時と同等以上を保証します。

  • 配偶者転勤休職制度

    地域限定型社員が配偶者の転勤により、現エリアでの就業が困難な場合、勤務エリアの変更を認める制度です。

  • 配偶者転勤エリア変更制度

    配偶者の転勤に伴い、転居先でのエリア変更による就業が困難な場合、最大5年間の休職を認める制度です。

Transform this industry with the power of IT.Transform this industry with the power of IT. Transform this industry with the power of IT.Transform this industry with the power of IT.

Transform this industry with the power of IT.Transform this industry with the power of IT. Transform this industry with the power of IT.Transform this industry with the power of IT.