ニュースリリース

「京都水族館ぬめぬめワールド2020
~世界最大級の両生類は鴨川にいた!~」を開催


~9月9日はオオサンショウウオの日、世界最大級の両生類の謎に触れる~

2020年09月04日

京都水族館

京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:松本 克彦)は、オオサンショウウオの謎に包まれた生態を、デジタル映像技術を使った迫力満点の空間を通じてお伝えするイベント「京都水族館ぬめぬめワールド2020~世界最大級の両生類は鴨川にいた!~」を、2020年9月9日(水)から12月27日(日)に開催しますのでお知らせします。

本イベントは、昨年に続き2年連続の開催です。人の動きに合わせて映像が変化する映像技術と、森の香りや自然の音を駆使して、オオサンショウウオが生息する自然溢れる鴨川上流を再現した空間演出、怪獣図鑑風にデザインしたユニークなパネルで、生息の歴史や環境などを紹介するなど、まだまだ謎が多いオオサンショウウオの生態に触れることができます。

映像が映し出されるエリアを昨年の1.5倍の広さに拡張し、床一面に何匹ものオオサンショウウオが足元を「ぬめぬめ」と動くようすのほか、新たに水面で息継ぎをする姿や大きな口を開けてあくびをする姿など迫力あるシーンを追加しました。自然の中でオオサンショウウオに出会うかのような感覚を体験することができます。

そのほか、少しマニアックな質問も出題される、大型モニターでの映像を交えたクイズ『キミは答えられるか!クイズ!「ぬめぬめQ!」』や、昨年SNSで話題となったオオサンショウウオのマシュマロを浮かべたドリンクメニューや新グッズも登場します。

img_20200903_1_1.jpgイベントポスター(イメージ)

イベント開始日である9月9日は、「オオサンショウウオの日」です。世界最大級の両生類であるオオサンショウウオは、夜行性で、日中は水槽に折り重なるように身を寄せ合って動かないようすが来館者の人気を集めています。これまでも京都水族館では、「オオサンショウウオの日」の制定など、生態や生息環境などの情報発信に努めています。

展示水槽を超えてオオサンショウウオが"もっと近づく"空間で、臨場感あふれる体験を京都水族館でお楽しみください。

※オオサンショウウオの姿が数字の「9」に似ていることや、繁殖のため9月ごろにオオサンショウウオの活動が活発になることから、「9月9日」を『オオサンショウウオの日』として、京都水族館が2018年4月に一般社団法人 日本記念日協会へ申請し、認定されました。

「京都水族館ぬめぬめワールド2020~世界最大級の両生類は鴨川にいた!~」概要

本イベント開始日である9月9日は、「オオサンショウウオの日」です。京都の自然を象徴するいきもの、オオサンショウウオの存在や謎が多い生態を知っていただくことを目的に申請し、制定されました。本イベントでは、展示を超えさまざまな体験ができるコンテンツをお楽しみいただき、オオサンショウウオをより身近ないきものに感じていただけます。

開催期間 2020年 9月9日(水)~12月27日(日)
開催場所 「京の川」エリア
料金 無料 ※入館料は別途要

1.デジタル映像技術を使った空間でオオサンショウウオに出会う疑似体験

人の動きに合わせて映像が変化するデジタル技術と、森の香りや自然の音を駆使し、オオサンショウウオが生息する自然溢れる鴨川上流を空間演出で再現しました。「京の川」エリアに一歩足を踏み入れると、水の波紋が広がり、岩や植物などの自然や何匹ものオオサンショウウオが足元を「ぬめぬめ」と動くようすが現れます。昨年より、オオサンショウウオが水面に顔を出して息継ぎする姿や、大きな口を開けてあくびをする姿、草がゆらぐようすなどの新たな映像を実装し、より自然環境に近い空間演出を目指しました。

img_20200903_1_2.jpg img_20200903_1_3.jpg
デジタル映像技術で演出された空間(イメージ)

2.怪獣劇画風「オオサンショウウオ解説パネル」

オオサンショウウオが約3,000万年前から生息しているという背景から、まるでタイムスリップしたかのように、ワクワクしながら読んでいただける解説パネルを制作しました。鴨川で起きている在来種と交雑種の関係性や、雑食性のオオサンショウウオが自然界では何を食べているのかなど、迫力のあるイラストと色彩を用いて表現しています。昭和時代の漫画雑誌をイメージした怪獣劇画風デザインは、読み手の探求心をくすぐります。

img_20200903_1_4.png怪獣劇画風「オオサンショウウオ解説パネル」(イメージ)

3.キミは答えられるか!クイズ!「ぬめぬめQ」

四択のクイズ形式で、楽しみながらオオサンショウウオについて学ぶことができます。大型のマルチモニター画面に流れる映像は、テレビのクイズ番組のような作りで、全六問にチャレンジしていただきます。オオサンショウウオの生態や特徴に加え、少しマニアックな問題も出題され、クイズとクイズの間には、コマーシャル風の動画も流れるこだわりの構成になっています。

img_20200903_1_5.jpgクイズ!「ぬめぬめQ」出題画面(イメージ)

4.オオサンショウウオ関連メニューやオリジナルグッズも登場

・「オオサンショウウオ鴨川ソーダ」
昨年のオオサンショウウオイベントで販売したドリンクメニューが、今年も復活します。公式SNSでは、「水面にちょこんと顔を出したオオサンショウウオの姿がかわいい」と話題になり、連日完売が続いた人気メニューです。カラフルな食べられる海藻ビーズが入ったアップルソーダに、オオサンショウウオのマシュマロを浮かべたインパクトあるドリンクは、お持ち帰り可能な、京都水族館ロゴ入りの金魚鉢型スーベニアカップで提供します。

img_20200903_1_6.jpgオオサンショウウオ鴨川ソーダ(イメージ)
販売期間 2020年 9月9日(水)~12月27日(日) ※1日限定30食
販売場所 かいじゅうカフェ
料金 900円(税込み)

・「オオサンショウウオ リバーシブルネックピロー」 
オリジナルのオオサンショウウオグッズに2WAYタイプのぬいぐるみが新登場します。

本商品は、ビーズの詰まったぬいぐるみがネックピローに早変わりします。オオサンショウウオと一緒に旅を楽しんで、思い出を作ってほしいという思いから開発されました。

img_20200903_1_7.pngオオサンショウウオ リバーシブルネックピロー(イメージ)

販売開始 2020年 9月9日(水)
販売場所 1階ミュージアムショップならびに公式オンラインショップ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoto-aquarium/
料金 2,860円(税込み)
※公式オンラインショップでの購入は、全国一律送料650円かかります。(1万円以上お買い上げの場合は無料)

施設概要

施設名称 京都水族館
英名 KYOTO AQUARIUM
運営会社 オリックス不動産株式会社(本社:東京都港区、社長:深谷 敏成)
運営業務受託会社 オリックス水族館株式会社(本店:東京都港区、社長:似内 隆晃)
館長 松本 克彦(まつもと かつひこ)
開業日 2012年3月14日(水)
場所 京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
営業時間 午前10時00分~午後6時00分
※一部の土・日・祝日は 午後8時00分まで
※入場受付は閉館の1時間前まで
※季節による変更あり
※気象状況および貸切営業等により営業時間を変更する場合あり
休館日 なし(年中無休)※水族館のメンテナンスや気象状況による臨時休業あり
公式ホームページ https://www.kyoto-aquarium.com
料金(税込み)
※新クラゲエリア「クラゲワンダー」リニューアルオープンに伴い2020年7月16日に改定しました。
【個人のお客さま】
大人 高校生 中・小学生 幼児
3歳以上)
一般料金 2,200円 1,700円 1,100円 700円
※中学生、高校生、大学生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。
※障がい者手帳をご提示の方とご同伴の方(1名)は、一般料金の半額。
年間パスポート 4,400円 3,400円 2,200円 1,400円
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。
※障がい者手帳をご提示の方は、年会費が半額。
【団体のお客さま】
一般団体
(20名様以上)
2,000円 1,500円 1,000円 600円
学校団体
※引率の教員の方は無料(一部上限あり)
保護者・
高校生以上
中学生 小学生 園児
(0歳から有料)
1,300円 1,000円 700円 400円
※学校の行事としてのご入場に際しての適用
アクセス

<徒歩の方>
・「京都」駅中央口より西へ徒歩約15分
・JR山陰本線「梅小路京都西」駅より東へ徒歩約7分

<バスをご利用の方>
・「京都」駅より、京都市バスで約8分「七条大宮・京都水族館前」下車、
京阪京都交通で約5分「七条大宮・京都水族館前」下車、または西日本JRバスで約5分「七条大宮・京都水族館前」下車、土日祝は「東寺・梅小路エクスプレス」が運
・阪急「大宮」駅より、京都市バスで約8分「七条大宮・京都水族館前」下車
・阪急「桂」駅より、京阪京都交通で約16分「七条大宮・京都水族館前」下車
・京阪「七条」駅より、京都市バスで約14分「七条大宮・京都水族館前」下車
・地下鉄・JR「二条」駅より、京都市バスで約13分「七条大宮・京都水族館前」下車

備考 ・全館禁煙
・給湯シンクを備えた授乳室(計3カ所)
・おむつ替えコーナー(計8台)
・盲導犬などの介助犬の同伴可能

お問い合わせ先

京都水族館 広報チーム 奥村・松本・前田
TEL:075-354-3116 FAX:075-354-3152 MAIL:press-kyoto@orix-aqua.co.jp

ニュースリリース一覧へ戻る
Get Adobe Acrobat Reader
閲覧にはAcrobat Readerが必要です。お持ちでない方は「Adobe®のサイト」から無料で配布されておりますので、そちらからダウンロードし、ご利用ください。