ゴールデンウィークは夜8時まで営業時間を延長
「夜のすいぞくかん」4月26日(土)スタート
~夜ならではのいきものたちの姿と幻想的な空間を楽しむ~
2025年04月22日
京都水族館
京都水族館(所在地:京都市下京区、支配人:坂野 一義)は、2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝)の期間、幻想的な演出と夜ならではいきものたちの姿をお楽しみいただける限定イベント「夜のすいぞくかん」を開催しますのでお知らせします。
![]() |
![]() |
![]() |
「夜のすいぞくかん」は、2017年から毎年開催している人気イベントです。本イベントでは、通常の営業時間を延長し、夜ならではのいきものたちの姿と照明演出による幻想的な空間をお楽しみいただけます。今年は、4月26日(土)~5月6日(火・祝)のゴールデンウィーク期間中、営業時間を午後8時まで延長します。午後5時以降は、館内のさまざまなエリアで照明を落とし、夜限定の照明で日中とはひと味異なる雰囲気で館内をお楽しみいただけます。
期間中は、「夜のすいぞくかん」限定ワークショップ「見つめeyeバッジ」を開催します。「見つめeyeバッジ」ではイルカ、カエル、オオサンショウウオの中から好きないきものを選び、いきものの目の缶バッジを作る特別体験ができます。さらに、館内10エリアでいきものの眠りについて飼育スタッフが解説するパネル「いきもの眠りくらべ」が登場します。解説パネルには、「どうやって寝るの?」「何時間寝るの?」など、意外と知らないいきものの眠りに関する解説を展示するほか、いきものの「目」に関する豆知識も紹介します。ワークショップと併せて解説パネルをご覧いただくことで、さらに学びを深めることができます。
また、「イルカスタジアム」では、水と光と音が織りなす空間アート「ウォーターカーテン」を1日2回上演します。音楽に合わせて繰り広げられるアートパフォーマンスをお楽しみください。
館内のカフェでは、毎年「夜のすいぞくかん」限定で登場する人気ドリンク「光る★クラゲソーダ」をはじめ、新たに「ふわふわクラゲのストロベリーシェイク」と「すいすいドーナツ クラゲ」が登場します。さらに、オオサンショウウオをモチーフにした暑い夏をひんやり涼しく過ごせる「クールリング オオサンショウウオ」「扇子 オオサンショウウオ」とお子さまのおみやげにもおすすめの「BONBONドロップシール」の3種類の新グッズも発売します。
ゴールデンウィークの夜は、京都水族館でゆったりとお過ごしください。
1. 「夜のすいぞくかん」概要
開催期間 | 2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝) |
開催時間 | 午後5時~8時 |
※ 入場受付は午後7時まで。
※ いきものの体調などにより予告なく内容を変更させていただく場合があります。
夜のすいぞくかん(イメージ)
【夜のすいぞくかんの見どころ】 ・ミナミアメリカオットセイ ・ケープペンギン |
![]() |
![]() ケープペンギン |
①「夜のすいぞくかん」限定 いきものの「目」を知る特別ワークショップを開催 |
![]() |
![]() |
開催時間 | 午後5時~7時30分 ※ 受付は午後7時まで。 |
場所 | 2階「ミテッテ」ワークショップスペース |
料金 | 無料 |
対象 | どなたでも参加可能 |
※ 内容、スケジュールは予告なく変更になる場合があります。
②いきものの"眠り"について知る解説パネル「いきもの眠りくらべ」が登場 |
![]() (一部抜粋) |
展示時間 | イベント開催日の午後5時~8時 |
③イルカスタジアムで上演する水と光と音のアート演出「ウォーターカーテン」 |
![]() |
開催場所 | イルカスタジアム |
開催時間 | ①午後7時~ ②午後7時30分~ の1日2回の上演 (上演時間:約5分) ※ 天候などにより、予告なく中止や内容を変更させていただく場合があります。 |
2. 限定飲食メニュー&夏におすすめの新グッズ
■毎年人気の限定飲食メニュー「光る★クラゲソーダ」 |
![]() |
販売期間 | 2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝) |
販売場所 | スタジアムカフェ |
販売価格 | 880円(税込み) |
■ひんやりおいしい「ふわふわクラゲのストロベリーシェイク」 |
![]() |
販売期間 | 2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝) |
販売場所 | かいじゅうカフェ |
販売価格 | 880円(税込み) |
■かわいいクラゲがモチーフ!「すいすいドーナツ クラゲ」 |
![]() |
販売期間 | 2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝) |
販売場所 | かいじゅうカフェ |
販売価格 | 各680円(税込み) |
■オオサンショウウオアイテムで首元ひんやり「クールリング オオサンショウウオ」 |
![]() |
販売開始 | 2025年4月18日(金)より発売中 |
販売場所 | 1階ミュージアムショップ |
販売価格 | 2,310円(税込み) |
■夏のおでかけにもおすすめ「扇子 オオサンショウウオ」 |
![]() |
販売開始 | 2025年4月29日(火・祝) |
販売場所 | 1階ミュージアムショップ |
販売価格 | 1,500円(税込み) |
■京都水族館のいきものたちがシールになって登場「BONBONドロップシール」 |
![]() |
販売開始 | 2025年4月23日(水) |
販売場所 | 1階ミュージアムショップ |
販売価格 | 550円(税込み) |
施設概要
施設名称 | 京都水族館 | ||||
英名 | KYOTO AQUARIUM | ||||
運営会社 | オリックス不動産株式会社(本社:東京都港区、社長:深谷 敏成) | ||||
運営業務受託会社 | オリックス水族館株式会社(本店:東京都港区、社長:田中 充) | ||||
支配人 | 坂野 一義(さかの かずよし) | ||||
開業日 | 2012年3月14日(水) | ||||
場所 | 京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内) | ||||
営業時間 | 午前10時00分~午後6時00分 ※一部の土・日・祝日・特定日は午後8時00分まで ※入場受付は閉館の1時間前まで ※日による変更あり。詳細は、営業カレンダーをご覧ください。 ※気象状況および貸切営業等により営業時間を変更する場合あり。 ※入館には人数制限を設けており、混雑状況により整理券を配布させていただく場合がございます。 |
||||
休館日 | なし(年中無休)※水族館のメンテナンスや気象状況による臨時休業あり | ||||
公式ウェブサイト | https://www.kyoto-aquarium.com | ||||
料金(税込み) | 【個人のお客さま】 | ||||
大人 | 高校生 | 中・小学生 | 幼児(3歳以上) | ||
一般料金 | 2,400円 | 1,800円 | 1,200円 | 800円 | |
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。 ※障がい者手帳をご提示の方とご同伴の方(1名)は、一般料金の半額。 |
|||||
年間パスポート | 5,300円 | 4,000円 | 2,700円 | 1,800円 | |
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。 ※障がい者手帳をご提示の方は、年会費が半額。 |
|||||
【団体のお客さま】 | |||||
一般団体(20名以上) | 大人(大学生含む) | 高校生 | 中・小学生 | 幼児(3歳以上) | |
2,160円 | 1,620円 | 1,080円 | 720円 | ||
学校団体 ※引率の教員の方は無料(一部上限あり) |
大人(大学生・保護者含む) | 高校生 | 中・小学生 | 幼児(0歳から有料) | |
1,800円 | 1,350円 | 900円 | 600円 | ||
※学校の行事としてのご入場に際しての適用 | |||||
アクセス | <徒歩の方> ・「京都」駅中央口より西へ徒歩約15分 ・JR山陰本線「梅小路京都西」駅より東へ徒歩約7分 <バスをご利用の方> ・「京都」駅より、京都市バスで約8分「七条大宮・京都水族館前」下車、京阪京都交通で約5分「七条大宮・京都水族館前」下車、または西日本JRバスで約5分「七条大宮・京都水族館前」下車、土日祝は「東寺・梅小路エクスプレス」が運行 ・阪急「大宮」駅より、京都市バスで約8分「七条大宮・京都水族館前」 ・阪急「桂」駅より、京阪京都交通で約16分「七条大宮・京都水族館前」 ・京阪「七条」駅より、京都市バスで約14分「七条大宮・京都水族館前」 ・地下鉄・JR「二条」駅より、京都市バスで約13分「七条大宮・京都水族館前」 |
||||
備考 | ・全館禁煙 ・給湯シンクを備えた授乳室(計3カ所) ・おむつ替えコーナー(計8台) ・盲導犬などの介助犬の同伴可能 |
お問い合わせ先
京都水族館 企画広報チーム 杉山・吉永
TEL:075-354-3116 MAIL:press-kyoto@orix-aqua.co.jp
このリリースのPDF版を見る
- PDF版
[623kb]