ニュースリリース

京都水族館で誕生した3羽のペンギンの名前が決定
「さい」、「れい」、「みぶ」と命名!


~特別企画「Happy3 Penguins」を3月11日(土)より開催~

2023年03月08日

京都水族館

京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:松本 克彦)は、このたび、昨年誕生した3羽のケープペンギンのヒナの名前が決まりましたのでお知らせします。また、2023年3月11日(土)~5月14日(日)の期間、3羽の成長過程を知ることができる展示企画「Happy3 Penguins(ハッピーハッピーハッピーペンギンズ)」を開催します。

img_20230308_1.jpg父親の「まる」と寄り添う「みぶ」 img_20230308_2.jpg「Happy3 Penguins」展示ボードイメージ

当館では、2022年11月26日(土)~12月4日(日)にかけて合計3羽のケープペンギンが誕生※1しました。このたび、11月26日(土)に孵化した1羽目を「さい」、11月30日(水)に孵化した2羽目を「れい」、12月4日(日)に孵化した3羽目を「みぶ」と命名しました。京都水族館で飼育するすべてのケープペンギンは、その愛らしく歩く印象的な姿に親しみをもっていただきたいとの思いから、京都の通りの名称を由来として名付けられています。新たに仲間入りした3羽のヒナも、より多くの方に愛される存在になってほしいという思いを込めて、京都の通りの名称から命名しました。

「さい」は孵化後、人工育雛により育てられていましたが、現在は「ペンギンエリア」で、「れい」、「みぶ」と一緒に暮らしています。3羽とも魚を丸ごと食べられるようになり、小さなプールで泳ぐ練習をするなど、順調に成長しています。

このたび、3羽の成長を多くの方に見守っていただきたいという思いから、新しいペンギンの展示企画「Happy3 Penguins」を2023年3月11日(土)より開催します。孵化してから現在までの成長記録の映像や、ケープペンギンの成長過程をわかりやすくまとめたパネルを展示します。

すくすくと成長する3羽のペンギンのヒナに会いに、ぜひ京都水族館へお越しください。

※1 2022年12月16日付ニュースリリース:3羽のケープペンギンの赤ちゃんが誕生!

1. ケープペンギンのヒナについて

img_20230308_3.jpg「さい」(21日齢当時)

名前 さい(佐井通り※2
両親 母親「はち(八条通り)」
父親「ぶっこう(仏光寺通り)」
産卵日 2022年10月20日(木)
孵化日 2022年11月26日(土)
現在の体重 2,716グラム(孵化後100日時点)
名前の由来 たくさんの小道をつないで長い通りとなった「佐井通り」のように、スタッフとお客さま、ペンギン同士を結ぶような存在になってほしいという思いを込めました。

img_20230308_4.jpg「れい」(45日齢当時)

名前 れい(冷泉通り)
両親 母親「はち(八条通り)」
父親「ぶっこう(仏光寺通り)」
産卵日 2022年10月23日(日)
孵化日 2022年11月30日(水)
現在の体重 2,328グラム(孵化後96日時点)
名前の由来 さまざまな品種の桜が豪快に咲き誇る「冷泉通り」のように、時にかわいく、時にりりしく、時に美しく、いろいろな表情をお客さまに見せてほしいという思いを込めました。

img_20230308_5.jpg「みぶ」(49日齢当時)

名前 みぶ(壬生川通り)
両親 母親「しちじょう(七条通り)」
父親「まる(丸太町通り)」
産卵日 2022年10月26日(木)
孵化日 2022年12月4日(日)
現在の体重 2,748グラム(孵化後92日時点)
名前の由来 当館の近くに通じ、平安時代の壬生大路から残る通り「壬生川通り」。この通りのように、多くの方に長く親しまれる存在になってほしいという思いを込めました。

※2 カッコ内はペンギンの名前の由来となった京都の通りの名称。

2. 展示企画「Happy3 Penguins(ハッピーハッピーハッピーペンギンズ)」概要

3羽のペンギンのヒナの特徴を紹介するパネルなどで、3羽の成長を身近に感じられる展示を「ペンギンの洞窟エリア」と「ペンギンエリア」で開始します。

展示期間 2023年3月11日(土)~5月14日(日)

① 巣立つまでの名シーンをつなぐ映像「成長アルバム」の再生

3羽が孵化してから巣立つまでの印象的なシーンをつないだ映像をモニターで再生します。成鳥と同等の体長・体重になる約70日齢までの過程において、成長を近くで見守る飼育スタッフだからこそ見ることができた名シーンを映像でお楽しみいただけます。3羽の名前とその由来、特徴、両親などを紹介したパネルも掲示します。

img_20230308_6.jpg思い出ペタペタ「成長アルバム」映像シーン
展示場所 1F「ペンギンの洞窟エリア」

② ケープペンギンの成長過程と3羽の成長記録を紹介するパネルを掲示

産卵から成鳥になるまでのケープペンギンの成長過程を紹介しながら、3羽の成長エピソードをSNSで人気のあった投稿から抜粋し、パネルでご紹介します。

img_20230308_7.jpg3羽の成長記録のパネルイメージ
展示場所 1F休憩スペース(「ペンギンエリア」スロープ前)

③ 足形スタンプが楽しい「Happyすくすくシート」の配布

7日齢、17日齢、30日齢の「さい」の実物大足形スタンプと成鳥の実物大足形スタンプの合計4つのスタンプを押してお持ち帰りいただける用紙を成長過程の紹介パネル前に設置します。約30日齢で成鳥と同等の足の大きさ、約60~70日齢で成鳥と同等の体長・体重になるケープペンギンの成長スピードを用紙の写真と実物大の足形で実感いただけます。

img_20230308_8.jpg「Happyすくすくシート」イメージ
展示場所 1F休憩スペース(「ペンギンエリア」スロープ前)

「ぷかぷか☆ペンギンブルーラテ」好評発売中

カフェラテの上にホイップクリームをのせ、プールをイメージしてバタフライピーパウダーで青く色付けしたひと品です。キュートなペンギンのマシュマロや、お麩ショコラ、ハートラムネをトッピングしました。愛らしい見た目と温かいカフェラテが、ほっとするひとときをお届けします。

img_20230308_9.jpg「ぷかぷか☆ペンギンブルーラテ」
販売期間 2023年5月14日(日)まで
販売場所 かいじゅうカフェ
価格 680円(税込み)※なくなり次第終了

施設概要

施設名称 京都水族館
英名 KYOTO AQUARIUM
運営会社 オリックス不動産株式会社(本社:東京都港区、社長:深谷 敏成)
運営業務受託会社 オリックス水族館株式会社(本店:東京都港区、社長:似内 隆晃)
館長 松本 克彦(まつもと かつひこ)
開業日 2012年3月14日(水)
場所 京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
営業時間 午前10時00分~午後6時00分
※一部の土・日・祝日・特定日は午後8時00分まで
※入場受付は閉館の1時間前まで
※日による変更あり。詳細は、営業カレンダーをご覧ください。
※気象状況および貸切営業等により営業時間を変更する場合あり
※入館には人数制限を設けており、混雑状況により整理券を配布させていただく場合がございます。
休館日 なし(年中無休)※水族館のメンテナンスや気象状況による臨時休業あり
公式ウェブサイト https://www.kyoto-aquarium.com
料金(税込み) 【個人のお客さま】
大人 高校生 中・小学生 幼児(3歳以上)
一般料金 2,200円 1,700円 1,100円 700円
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。
※障がい者手帳をご提示の方とご同伴の方(1名)は、一般料金の半額。
年間パスポート 4,400円 3,400円 2,200円 1,400円
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。
※障がい者手帳をご提示の方は、年会費が半額。
【団体のお客さま】
一般団体(20名以上) 大人(大学生含む) 高校生 中・小学生 幼児(3歳以上)
2,000円 1,500円 1,000円 600円
学校団体
※引率の教員の方は無料(一部上限あり)
大人(大学生・保護者含む) 高校生 中・小学生 幼児(0歳から有料)
1,300円 1,000円 700円 400円
※学校の行事としてのご入場に際しての適用
アクセス <徒歩の方>
・「京都」駅中央口より西へ徒歩約15分
・JR山陰本線「梅小路京都西」駅より東へ徒歩約7分
<バスをご利用の方>
・「京都」駅より、京都市バスで約8分「七条大宮・京都水族館前」下車、京阪京都交通で約5分「七条大宮・京都水族館前」下車、または西日本JRバスで約5分「七条大宮・京都水族館前」下車、土日祝は「東寺・梅小路エクスプレス」が運行
・阪急「大宮」駅より、京都市バスで約8分「七条大宮・京都水族館前」
・阪急「桂」駅より、京阪京都交通で約16分「七条大宮・京都水族館前」
・京阪「七条」駅より、京都市バスで約14分「七条大宮・京都水族館前」
・地下鉄・JR「二条」駅より、京都市バスで約13分「七条大宮・京都水族館前」
備考 ・全館禁煙
・給湯シンクを備えた授乳室(計3カ所)
・おむつ替えコーナー(計8台)
・盲導犬などの介助犬の同伴可能

お問い合わせ先

京都水族館 企画広報チーム 杉山・藤原・白土
TEL:075-354-3116 FAX:075-354-3152 MAIL:press-kyoto@orix-aqua.co.jp

ニュースリリース一覧へ戻る
Get Adobe Acrobat Reader
閲覧にはAcrobat Readerが必要です。お持ちでない方は「Adobe®のサイト」から無料で配布されておりますので、そちらからダウンロードし、ご利用ください。