ニュースリリース

すみだ水族館で好評の展示が京都に期間限定でお引越し
「カタチとくらし」を7月31日(土)より初開催


~「あなあなの家」など、いきものたちの棲み処をデザインで表現~

2021年07月30日

京都水族館

京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:松本 克彦)は、2021年7月31日(土)~10月31日(日)の期間、いきものの「カタチ(姿)」と「くらし(棲み処)」をデザインし展示する企画展「カタチとくらし」を開催しますのでお知らせします。本企画展は、すみだ水族館で展示されていたもので、京都水族館では初開催となります。

いきものの形や色、模様は、棲んでいる場所やその習性などに基づいています。いきものたちの「カタチ」の由来がわかる「くらし」の特徴を、「ぐるぐるの家」「だんだんの家」などテーマを設けた独創的なデザインで表現し、「ミスジリュウキュウスズメダイ」や「ビッグベリーシーホース」など、6種類の個性豊かで小さないきものたちを、6つの水槽で展示します。

img_20210730_1.jpg「あなあなの家」×ナベカ 水槽展示イメージ

例えば、海の浅瀬などで暮らす「ナベカ」は、貝殻などを巣穴にする習性があり、小さな穴にも後ろ向きのまま収まります。その「ナベカ」の習性や特徴をわかりやすくご覧いただけるようデザインしたのが「あなあなの家」です。丘のようなデザインは、危険が迫るとすぐに穴に入れるよう、お腹を地面につけながら泳ぐ「ナベカ」たちが移動しやすい設計にしています。また、細長い体にぴったりとフィットする穴を好むため、大小さまざまな大きさの穴を用意しました。海や川に暮らしているいきものたちの「カタチ」が、彼らの「くらし」にどのように由来しているのか、想像を巡らせながらご覧いただけます。

本企画展は、京都水族館と同じくオリックス水族館株式会社が運営するすみだ水族館で2020年に開催し、デザイナーの藤井 北斗氏とともに「日本空間デザイン賞2020」および「第54回日本サインデザイン賞」で、それぞれ『金賞』を受賞しました。受賞を記念して、2021年4月から7月の期間にすみだ水族館で再展示したところ、お客さまから大変ご好評をいただいたことを受け、関西にお住まいの皆さまにもぜひご覧いただきたいと、京都水族館への移設展示を決定しました。

当館のコンセプト「近づくと、もっと好きになる。」を体現した展示をお楽しみください。

企画展「カタチとくらし」概要

本企画展は、大きな水槽の中では気づきにくい、小さないきものたちの「カタチ(姿)」と「くらし(棲み処)」の関係性を表現することで、いきものをより身近に感じていただくことを目的としています。それぞれのいきものの生態の特徴を観察できる棲み処を表現した、全6個の水槽を設置します。

展示期間 2021年7月31日(土)~2021年10月31日(日)
展示場所 2階「交流プラザ」
img_20210730_2.jpg「あなあなの家」
展示生物:ナベカ
警戒心が強く穴に隠れる習性がある。
それぞれの個体がフィットする穴を探せるように、大きさの異なる穴のある棲み処を製作。
img_20210730_3.jpg「だんだんの家」
展示生物:スザクサラサエビ
暗い所で群れで暮らす習性から、
安心して暮らせるようたくさんの影ができるような段々状のオブジェを設置。
img_20210730_4.jpg「しましまの家」
展示生物:ミスジリュウキュウスズメダイ
サンゴの群生の間など隙間に隠れる習性から、
生物のしま模様の幅に合わせたサイズの棒状の棲み処を設置。
img_20210730_5.jpg「とげとげの家」
展示生物:ヘコアユ
危険を感じるとウニのトゲの中に隠れる習性がある。
群れで隠れられるように、
たくさんのトゲトゲのオブジェを設置。
img_20210730_6.jpg「にょきにょきの家」
展示生物:クダゴンベ
辺りを警戒して高い所から見渡す習性がある。
気分によって上る場所を変えるので高さの異なる構造物を設置。
img_20210730_7.jpg「ぐるぐるの家」
展示生物:ビッグベリーシーホース
しっぽを海藻にまきつけて生活する習性から、
さまざまな大きさ、太さの輪を組み合わせた構造物を設置。

<備考>「空間デザイン賞2020」および「日本サインデザイン賞」金賞受賞について
2020年1月31日~2月29日、6月15日~7月14日にすみだ水族館で開催した同企画展「カタチとくらし」は、「日本空間デザイン賞2020※1」および「第54回日本サインデザイン賞※2」において、デザイナーの藤井 北斗氏とともにそれぞれ『金賞』を受賞しました。

「日本空間デザイン賞」は、日本で唯一かつ最大の空間アワードで、空間デザインの新しい価値を導き出し、日本から優れたデザインを世界に発信することを目的としています。ショップ空間や博物館・文化空間といった11のカテゴリーで金賞・銀賞・銅賞が選定される中、「エキシビジョン、プロモーション空間」カテゴリーで『金賞』を受賞しました。
また、「第54回日本サインデザイン賞」では、応募作品数315点の中から『金賞』に選ばれるとともに、『日本サインデザイン招待審査員賞』を受賞しました。

※1一般社団法人日本空間デザイン協会と一般社団法人日本商環境デザイン協会が共同主催し、国内外の優秀なデザイナーや、卓越したデザイン作品を発掘し、評価をすることを目的とする日本で唯一かつ最大の空間アワード。
※2公益社団法人日本サインデザイン協会が主催する、優れたサインデザイン作品を広く社会に伝え、サインデザインの普及および啓発をはかることを目的として、1966年以来続けられてきた日本で唯一のサインデザインに関する顕彰事業。

施設概要

施設名称 京都水族館
英名 KYOTO AQUARIUM
運営会社 オリックス不動産株式会社(本社:東京都港区、社長:深谷 敏成)
運営業務受託会社 オリックス水族館株式会社(本店:東京都港区、社長:似内 隆晃)
館長 松本 克彦(まつもと かつひこ)
開業日 2012年3月14日(水)
場所 京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
営業時間 午前10時00分~午後6時00分
※一部の土・日・祝日・特定日は午後8時00分まで
※入場受付は閉館の1時間前まで
※日による変更あり。詳細は、営業カレンダーをご覧ください。
※気象状況および貸切営業等により営業時間を変更する場合あり
※入館には人数制限を設けており、混雑状況により整理券を配布させていただく場合がございます。
休館日 なし(年中無休)
※水族館のメンテナンスや気象状況による臨時休業あり
公式ホームページ https://www.kyoto-aquarium.com
料金(税込み) 【個人のお客さま】
大人 高校生 中・小学生 幼児(3歳以上)
一般料金 2,200円 1,700円 1,100円 700円
※中学生、高校生、大学生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。
※障がい者手帳をご提示の方とご同伴の方(1名)は、一般料金の半額。
年間パスポート 4,400円 3,400円 2,200円 1,400円
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。
※障がい者手帳をご提示の方は、年会費が半額。
【団体のお客さま】
一般団体(20名以上) 2,000円 1,500円 1,000円 600円
学校団体
※引率の教員の方は無料(一部上限あり)
保護者・高校生以上 中学生 小学生 園児(0歳から有料)
1,300円 1,000円 700円 400円
※学校の行事としてのご入場に際しての適用
アクセス <徒歩の方>
・「京都」駅中央口より西へ徒歩約15分
・JR山陰本線「梅小路京都西」駅より東へ徒歩約7分

<バスをご利用の方>
・「京都」駅より、京都市バスで約8分「七条大宮・京都水族館前」下車、京阪京都交通で約5分「七条大宮・京都水族館前」下車、または西日本JRバスで約5分「七条大宮・京都水族館前」下車、土日祝は「東寺・梅小路エクスプレス」が運行
・阪急「大宮」駅より、京都市バスで約8分「七条大宮・京都水族館前」下車
・阪急「桂」駅より、京阪京都交通で約16分「七条大宮・京都水族館前」下車
・京阪「七条」駅より、京都市バスで約14分「七条大宮・京都水族館前」下車
・地下鉄・JR「二条」駅より、京都市バスで約13分「七条大宮・京都水族館前」下車
備考 ・全館禁煙
・給湯シンクを備えた授乳室(計3カ所)
・おむつ替えコーナー(計8台)
・盲導犬などの介助犬の同伴可能

お問い合わせ先

京都水族館 企画広報チーム 奥村・松本
TEL:075-354-3116 FAX:075-354-3152 MAIL:press-kyoto@orix-aqua.co.jp

ニュースリリース一覧へ戻る
Get Adobe Acrobat Reader
閲覧にはAcrobat Readerが必要です。お持ちでない方は「Adobe®のサイト」から無料で配布されておりますので、そちらからダウンロードし、ご利用ください。